fc2ブログ

SPEEDMASTER 25mm F0.95

マイクロフォーサーズマウントのカメラ史上おそらく最小サイズのGMシリーズに、SPEEDMASTER 25mm F0.95をつけてみた。総重量230gmと超軽量に組まれた金属製鏡筒も高精度・高剛性で緩みもなく、ヘリコイドのトルクも心地よく収まりが良い。

マニュアルフォーカスも苦もなく使えこなせることもわかった。質感も良い。
レンズの最短撮影距離も25cmと寄れる。作例と評価をみてもこのレンズによる解像は申し分ない。これ、ちょっと楽しみです。



DSC02099

弥生の雪の夜、爺さんは決めた!

昨夜、名古屋で雪が降った。
3月も中旬だというのに、冷たい風が吹き雪が舞った。

手足や顔のむくみが気になって、服用している処方薬3種の副作用を調べてみた。
3種類の処方薬の内、2種の副作用に「浮腫」の記述があった。

いずれの薬も症状緩和の目的で服用しているもので、重篤な疾病に直接係わるものではない。ドクターに服用中止を申し入れようと決めた。顔や手はまだいい、足の甲がむくむと靴が窮屈になって歩けないので困るのだ。


A6400770-2

自撮りも「瞳AF」で!

昼に、α6400で自撮りしてみました。
Manfrottoのミニ三脚にカメラを固定して、バリアングル液晶を自分の方に向けて立てます。ここで注意が必要です。自撮り用にバリアングル液晶を立てると、デェフォルトでは「自撮りセルフタイマー」の設定に切り替わってしまいます。

ボクは、iphoneの"PlayMemories Mobil"アプリを起動させてカメラとwifi接続させ、リモートコントローラーとしてF値設定やら調光補正をいじり、最後に「半押しシャッター」で瞳AFを確認してから撮影したいので、「自撮りセルフタイマー」の設定は切っておきます。

"PlayMemories Mobil"アプリで「半押しシャッター」状態にするには、「ホーム」ボタンを押すだけです。
この状態で瞳AFが有効に起動しつづけます。動いても追随して瞳をフォーカスしつづけます。指をホームボタンから離すとシャッターが切れます。もっとも、iphoneをモニターとして使うわけですから、カメラのバリアングル液晶を自分の方に向けて立てる必要はないのですが・・・。


A6400765

PEN-F+NOKTON 17.5mmF0.95

PEN-Fに、フォクトレンダーのNOKTON 17.5mmF0.95をセットしています。
このレンズは、電子接点のない単焦点マニュアルレンズです。

それにこのように時折、ニコンの定常光LEDライト LD-1000を取り付けます。

カメラ本体の強力な手振れ補正機能と明るい単焦点レンズ、それに定常光ライトを組み合わせれば、暗所撮影の自由度はいっそう高まります。
小型軽量で機能的であり美しい組み合わせだと、ボクは思っています。



P8190018_1-3_convert_201608190を20827.jpg


写真雑誌


東甲信越では梅雨明けしたようですが、東海地方はまだのようです。

「昼から雨」の予報で外出を控えたのですが、けっきょく雨は降りませんでした。
書店に寄り、生まれて初めて写真雑誌を購入しました。

「アサヒカメラ」の8月号で、OM-D E-M5MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8&M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8が、「ニューフェース診断室」で取り上げられていると知ったからです。

光学計測専門家や東京大学教授、電気通信大学准教授、写真家が分析担当ドクターとして、カメラとレンズを科学的計測でその特性を分析していく読み応えのある12ページにわたる記事でした。自分のもっているカメラやレンズが良い評価なので、実にいい気分です。

繰り返しますが、ボクが写真雑誌を買ったのはこれが人生初なのですが、他の記事や多くの掲載写真も愉しめたから、出費900円の元は充分とれました。

星ヶ丘三越の地階で「御座候」の回転焼きを買って、ダイエットの誓いを破ってしまったことは告白しておかねばいけません。しかも、赤と白2種。



【今日の星ヶ丘テラス】GM1+LUMIX G 42.5/F1.7
P1030801-2_convert_20150719223211.jpg

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター