fc2ブログ

吉田山から神楽岡をくだる


吉田山山頂の「茂庵」でお昼を済まし、吉田神社の方へ戻るのではなく神楽岡をくだって「真如堂」に向かうことにした。

夏蝉がせわしく鳴いており、幻惑の暑い午後だった。

朝から「糺の森」や吉田山を歩いてすこし消耗しているためか、脚が重い。
夏の光が眩しすぎて、目をわるくしているボクの瞳は光彩を調整できずにいる。

吉田山神楽岡の坂を下ると、大正時代から昭和初期に建築された賃貸住宅、通称「神楽岡住宅」のどこか不思議な佇まいを目にすることになる。
吉田山の東の傾斜地に擁壁を築き段々に造成しているのだ。その高低差によって、どの家々からも東山や大文字が一望でき、風通しも良好なみごとな設計がなされている。
財を成した豪商が、主に三高や京都大学の先生方を対象とて造成・建築したと聞く。
「茂庵」とはその豪商の雅号で、広大な「茂庵」の敷地は豪商の茶苑として贅を尽くして造られたらしい。

神楽岡住宅の屋根は銅葺きに統一されていて、杉垣や漆喰の壁で上質に作られていて住宅は品がいい。いく筋か段々に住宅が並んでいる。

その中の一軒に、「吉田山山岳救助隊」のプレートがかかっていた。
この山で、「遭難」か・・・。
京都は、面白い。

神楽岡からは大文字山や真如堂の三重塔が間近に見えている。




吉田山山頂のcafe「茂庵」
P7250043_convert_20150729000759.jpg



「茂庵」の広い敷地内にある「田舎席」の青紅葉
P7250078-2_convert_20150729000900.jpg



「茂庵」の広い敷地は吉田山の東斜面の杜の中にあり、その下には大正時代の神楽岡住宅が残っている。
P7250081-2_convert_20150729000937.jpg




上から二筋目の神楽岡住宅の一軒に「吉田山山岳救助隊」のプレートが掛かっていた。
P7250048-2_convert_20150729001008.jpg




P7250050-2_convert_20150729000722.jpg












京都 吉田山を歩く

の花に嘯(うそぶ)けば
月こそかかれ吉田山


下鴨神社の「足つけ神事」を済ませ、出町柳から百万遍をかすめて京都大学を抜け、吉田神社にお参りしました。

吉田神社から吉田山山頂に至る道は、ちょっとした登山道です。
汗をかきかき15分ほど山道を登ると、吉田山山頂にでます。

吉田山山頂のちょっとした大人の隠れ家的cafe「茂庵」で、お昼としました。

下りは神楽岡をくだり、「真如堂」に向かうつもりです。




2015/7/25 吉田山山頂のcafe「茂庵」にて
P7250020_convert_20150727215738.jpg


プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター