実は、2月7日に京都にいって1日歩き回ったのですがその記録もほったらかしのままなのです。
当日は、朝一で上賀茂神社まで行き、そのあと百万遍まで移動。
百万遍知恩寺に寄って、京都大学の構内へ。
40年前に時折出入りしていた研究室を覗こうとしたが、IDカードがないと入れない。
昔はセキュリティも大らかで相当いい加減だったことが今更ながらにわかって、笑ってしまった。
時計台のある正面玄関近くの構内に、洒落たカフェレストランなどがあるのには驚いた。
へ〜、なんて覗いてみたら、空いているので、ランチを食べることにした。
メニューに「総長カレー」とあったので、注文した。
ピリリと刺激的で、実に美味かったし、大学構内でもあるので安かった。
吉田神社に立ち寄り、吉田山の峠を越えて黒谷の方に降りていった。
坂を下ると、すぐに真如堂がある。
真如堂の寺領をぐるっと回って裏山から金戒光明寺「黒谷さん」に抜けた。
黒谷さんから、平安神宮まで歩きそこから八坂神社にいった。
八坂神社のつぎは、鴨川を越えて寺町蛸薬師の数珠屋さんまで歩いた。そして、店に入った。
そのあと、人混みの錦市場を通りぬけて、京都駅までもどるという京都の街のワンデーウォーキングでした。
【上賀茂神社にて】

【上賀茂神社にて】

【百万遍知恩寺にて】

【百万遍知恩寺にて】

【京都大学にて】

【京都大学にて】

【吉田神社にて】

【吉田神社にて】

【真如堂にて】

【金戒光明寺にて】

【平安神宮にて】

【八坂神社にて】

【裏寺町の柳小路にて】

【錦市場にて】

Tag:吉田神社