3月14日、土曜日。
久しぶりに自転車に乗った。
息子達や友達・知人にクロスバイクやロードバイクなどを譲ったりして整理したものの、部屋にはまだ5台の自転車が残っている。
ロードバイク、ツーリングバイク、シクロクロス、ミニベロ、マウンテンバイク、みな用途が違う自転車です。
名古屋市内のゆっくりポタリングに選んだのは、シクロクロス。
オフロードとオンロードに対応できる乗りやすい万能型の自転車なのです。
単焦点レンズを何本か自転車のフロントバックに入れて、ハンドルのステムに装着した。
フロントバッグは重たいけれど、シクロクロスはタイヤも太いし、比較的堅牢なスポーツサイクルで安定感があります。
名古屋城の東の筒井というところにある「建中寺」と、旧裁判所の垢煉瓦名建築の名古屋市市制資料館に寄ってみた。
ポタリングの途中、街中の小さな公園のサクラが、少し開花していたので写真を撮ったりもした。
建中寺では、紅梅が見事に咲いていた。
市制資料館のサクラは、おおかたまだ蕾だった。蕾が開くころまたこようとおもいます。
【建中寺の三門前に停めたボクのシクロクロス】

【建中寺の紅梅】

【筒井公園のサクラ】

Tag:名古屋