fc2ブログ

東寺の空

寺を訪ねて、空ばかり観ていた気がします。

東寺では、うまく撮影できた試しがありません。
スケールの大きな伽藍の配置と平べったい境内。
夏に撮影した池の蓮の花くらいでしょうか、絵になった写真は。

ニョキッと突き出した五重塔は国内現存木造建築物ではもっとも高いといわれていますが、1644年再建の5代目だそうです。
初代は弘法大師空海が京都の東山で塔にふさわしい大木を見つけて切り出して、この地に運んだと記録に残っています。

朝廷に運搬協力の勧進を願い出たのが、西暦826年といいますから1200年も前のことです。

多くの農民たちが苦役に駆り出されたのでしょう。重機もない時代に高さ55mにもおよぶ木造建築物を建てるのですから、戯れでできるものではありません。
羅生門の東に位置する平安京の南の入り口の巨大な五重塔は、当時はもっと壮観だったでしょう。
平安京の北、北大路との標高差はこの塔の高さ同じ55mと言います。
この高低差で、鴨川は北から南に流れるわけです。

洛中のどこからもこの塔が見えたことがうかがえます。
そんなことを考えながら、空ばかり気にしていました。




PA310086_convert_20151104004141.jpg





PA310015-2_convert_20151104004036.jpg

Trackback

Trackback URL
http://ciclist53.blog.fc2.com/tb.php/400-c1632e2d

Comment

班長 | URL | 2015.11.04 06:26 | Edit
うわ~青い空が綺麗!PLフィルター使用でしょうか?
Katsumi Numa | URL | 2015.11.04 08:24
> うわ~青い空が綺麗!PLフィルター使用でしょうか?

逆光気味の空と彫りが深く陰
影のある建物を撮影しようと思うと、PLフィルターはボクの技量では暗部を潰してしまします。
東寺でPLフィルターを使ってなんとか2回ばかりチャレンジしましたが、うまくいきませんでした。
RAW現像で、かすみを除去して自然彩色を深くして、明瞭度を強める編集をしています。
順光ならいいのですが、東寺はどうしても逆光気味の写真が多くなりますので、むつかしいわけです。
AzTak | URL | 2015.11.04 13:31 | Edit
確かにその昔は京都のいたるところからくっきりはっきり見えたことでしょうね。当時のランドマークだったことでしょう。
五重塔ももちろん素敵ですが、へそ曲がりの私めは、四囲にめぐらされている大土塀がより好きです。
Katsumi Numa | URL | 2015.11.04 20:42
> 確かにその昔は京都のいたるところからくっきりはっきり見えたことでしょうね。当時のランドマークだったことでしょう。
> 五重塔ももちろん素敵ですが、へそ曲がりの私めは、四囲にめぐらされている大土塀がより好きです。

秋の特別拝観ということもあって、東寺の拝観料には驚きました。
1300円でした。!(◎_◎;)

Comment Form
公開設定

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター