fc2ブログ

茅葺屋根の古風な民芸茶屋

どうも最近、どうでも良さそうなことに腹を立ててつむじを曲げてしまいます。

香嵐渓の紅葉が、まったく深まっていなかったことに落胆していたことは、確かです。

香嵐渓の巴川をわたると見事な茅葺屋根の川見茶屋という茶店がありました。
お昼前なのですが、客はボクだけです。
雰囲気も良さそうなので、きな粉餅をいただこうと茶店の中に入りました。

茶店では、4.5人の女性が働いていました。
平日のお昼前です。繰り返します、客はボクだけでした。

「いいですか?・・・きな粉餅をください。」
ボクは、座敷には上がらず広い土間に並べられた、床几にカメラとバッグを置きました。

「先に、レジをお済ましください。」と声をかけられました。
これがいけません。
「いらっしゃいませ。」も言われてなければ、お茶の一杯もだされていません。


古民家を茶屋にしつらえて、昔のおっとりとした茶店風を再現してるのですから、昔風のおもてなしを期待するではないですか。

レジで女性が立って待っており、料金先払いを告げるのです。
荷を床几において、レジに行き財布を出しました。

あいにく一万円札しかなく、レジの中年の女性に一旦は渡したものの、急に腹立たしくなったのです。

「店構えと雰囲気から昔ながらの茶店の饗応を期待して、店にはいりました。せめて荷を置き床几に腰掛けるのを待って、茶の一杯でも出すおもてなしをした上の料金先払いならまだしも、ボクは注文しましたがお店はその注文に対して代金を支払わなければ応諾していないというなら、契約はまだ不成立ですね。どうやら古風な茶屋は見かけだけのようです。注文は取り消します。」とゆっくり静かにボクの考えを述べて、店を出たのでした。

あらら、またやっちゃった。






PB040165_convert_20151105060006.jpg

Trackback

Trackback URL
http://ciclist53.blog.fc2.com/tb.php/402-689816e1

Comment

AzTak | URL | 2015.11.05 07:58 | Edit
ははは、まだお若いんですね。
こちらは、もう争うのが面倒になってしまって、腹を立てないようにしながら仙人のように生きています。ただし、風貌だけは、熊のようですが。
Katsumi Numa | URL | 2015.11.05 08:40
> ははは、まだお若いんですね。
> こちらは、もう争うのが面倒になってしまって、腹を立てないようにしながら仙人のように生きています。ただし、風貌だけは、熊のようですが。

「水急不流月」:みずきゅうにしてつきをながさず

おまじないでも唱えて、立腹を抑えなければいけませんね。
「おん、にこにこ、はらたてまいぞ!おん、にこにこ、はらたてまいぞ!」
Comment Form
公開設定

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター