fc2ブログ

雪山で”Nature Boy"を口ずさむ

雪山に入りました。

早朝からひとりで、南信州の雪山歩きです。
体が慣れるまで、過呼吸のような症状がつづいて、最初から息が上がりすこしあせりました。

過呼吸は治まったものの、あいかわらずスノーシューを履いた脚どりは重いままで、何組かのパーティーに抜かれました。
雪は、昼前からいっそう強くなりました。


E-m5Ⅱ+TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III
P1230021_convert_20160123231302.jpg


雪とガスで見通しも悪く、光も足りないのでファインダーを覗いても面白い絵はありません。

今日は、15人くらいがピークハントしたと思われます。
途中敗退を意識しましたが、時間計算ギリギリで雪が吹きっさらしの山頂に立ったのですが、何も見えないし誰もいない殺風景な山頂です。

登ったら下山しないといけないわけですが、この下山がとてもきつかった。
脚が思うように動かなかったのです。
雪がますます強くなり、下りのルートは疲れている上に新雪が積もりいっそう足をとられて50歩進んだら休憩、20歩進んだら休憩の繰り返しでした。

つらかった~。
陽が暮れるまでに下山しようと雪山を歩きながら、昨夜pithecantroupusさんのブログの動画に添えられていた「nature boy」のメロディを思いだし、何度も口ずさんでいました。美しい曲です。







Trackback

Trackback URL
http://ciclist53.blog.fc2.com/tb.php/443-a36f50a1

Comment

班長@竹谷 | URL | 2016.01.24 06:47 | Edit
冬山の厳しさを思わせるいい写真です。
AzTak | URL | 2016.01.24 08:08 | Edit
(ФωФ)フフフ・・・、元気ですねえ。雪がない山でも持て余すだろうわが身。雪の山には絶対に近づかないと思います。
Katsumi Numa | URL | 2016.01.24 10:29
班長さんありがとうございます。
Katsumi Numa | URL | 2016.01.24 10:32
あちこちボロボロで、ボクの体は悲鳴をあげていました。
ijin | URL | 2016.01.25 09:49 | Edit
こんな思いしても雪山登山。
私は体が弱く登山の経験がありません。
登山の喜びを知りません。

海で泳いで、沖に出すぎて
帰路死にそうな思いをしたことがあります。

この日の下山の描写が似ています。

くれぐれもご用心。

画像が出てきました。
これはすごい。
Katsumi Numa | URL | 2016.01.25 10:37
コメントを添えていただきありがとうございます。
写真は、ボクを追い抜いて行った若いお二人の後姿を撮影したものです。

Comment Form
公開設定

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター