fc2ブログ

泣くが嫌さに笑いに候。でも・・・。

山間の宿場の鄙びた薬局の前に、ボクは立っていた。
思い出していた。

次男が声を震わせ泣きながらボクに言った。
「おかあさんのとこにいきたい…。」
身をかがめて子を抱いた。
「あした、おかあさんのとこにいこうね。」
ボクは、笑いながら子を諭した。長男はボクと暮らすと言った。

その夜、次男の荷をまとめながらボクは泣いた。涙が止まらず、嗚咽した。


P3080051_convert_20160310214030.jpg


前夜、次男からFacebookのメーセージが入った。
「友達の女の子が、instagramのお父さんの写真を見て興味を持ったらしく、フォローしたみたい。よろしく!」

とてもお洒落で美しいふたりの若い女性のフォロワーが、ボクのinstagramで増えた。
深夜、ボクは「海街diary」をダウンロードして観た。若い4人姉妹の素敵な物語だった。
男の子ばかりのボクには若い女の子のノビノビとした日常は眩しく、子らの彼女ならいいのになと思った。

次男は、東京の恵比寿に住んでいて弁護士をしている。
長男は、メガバンクに勤めていて秋に長崎に転勤した。

あの頃30代だったボクも今年で63歳、ずいぶん歳をとった。




Trackback

Trackback URL
http://ciclist53.blog.fc2.com/tb.php/470-1da46883

Comment

AzTak | URL | 2016.03.11 07:20 | Edit
人が生きていくということはいろいろあるものです。
一回しかない人生です。悔いのない人生を送りたいものですね。

この看板、いいですねえ。マニア垂涎のものでしょう。

PS.スペイン巡礼に行く気持ちがおありなら、BARで注文するときのスペイン語だけは覚えておいた方がよさそうです。とにかく、腹が減っては戦ができないですから。なぜか、スペイン料理は、日本人の口に合うような気がします。
Katsumi Numa | URL | 2016.03.11 08:15
ピレネーの峠を歩くのいいですね。
carmenc | URL | 2016.03.11 12:23
人生には忘れられないシーンが幾つかありますね。ふとした時に浮かんで来るんですよね。
立派に人生を歩いてらっしゃる息子さんたち、素晴らしい。凡てのこと相働きて益となるという言葉通りね。
誰でもそうでしょうけど、子供の成長した姿が何よりですね。



Katsumi Numa | URL | 2016.03.11 13:40
いまの時代、Facebookやinstagramなどで子の動向がわかるのですから、驚きですよね。
「いまニューヨークなんだ。」「先週は北海道で今週は鹿児島ですか」など、わかっちゃいますから面白いですよね。
おまけに子どものガールフレンドからフォローされたりして、ネットで繋がったりして・・・。子ども達のビビットな動向を知るにつけ気持ちが明るくなります。
carmencさんのブログ毎日愉しませてもらっています。ありがとうございます。
Comment Form
公開設定

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター