fc2ブログ

建仁寺のインパクト絵画

京都、東山の建仁寺(けんにんじ)です。

祇園花見小路の南の突き当たりから、臨済宗の京都五山のひとつ建仁寺に入りました。
広い境内ですが、今回ボクがくぐった門は脇門に当たるのでしょうか。

このお寺、庫裏(くり)にあがって、すぐにガツンと一発かまされます。
俵屋宗達の「風神雷神図」です。ウッと呼吸が止まります。




P3120108_convert_20160317201248.jpg


京都のお寺は庭園以外は、どこも寺も撮影禁止のところがほとんどですが建仁寺は撮影禁止の場所がありません。この大らかなところが、ボクは好きです。

風神雷神図であろうと襖絵であろうと、方丈内であろうとカメラを向けて咎められることはありません。

法堂(はっとう、)の、小泉淳作の手による双龍図です。
畳108畳分の壮大な水墨画です。ものすごい迫力です。


P3120134_convert_20160317201210.jpg


Trackback

Trackback URL
http://ciclist53.blog.fc2.com/tb.php/477-a6c1acb7

Comment

carmenc | URL | 2016.03.18 00:21
大胆でいいですね〜
スゴい迫力ですね〜
これ、目の前にしたら圧倒されるでしょうね。

龍なんですね。調度品などからも中国的なものを感じますが、やはり中国伝来なのでしょうね。
由緒あるお寺さんに失礼かもしれませんがアジアンな感じも好きなほうです
歴史に疎く無知なので… 
掛け軸とか屏風とかけっこう好きですよ。
Katsumi Numa | URL | 2016.03.18 01:04
周防正行監督の映画「ファンシーダンス」を思い出しました。
シティボーイのもっくんが、禅寺で修行する映画です。
本木雅弘と鈴木保奈美 いい味を出しています。

carmencさんのイメージ、あの映画の鈴木保奈美 に重なります。
オープンで、ダンスが好きで弾けていて、おしゃれで、「アジアンテイストのお寺って、チョツト好きかも?」なんて・・。

夜中に、目が覚めコメントを読んで、ボ〜ッとして書いていますので、お許しください。笑
AzTak | URL | 2016.03.18 08:33 | Edit
建仁寺はあっけらかんとしていて、何でも撮らせてくれます。しかも、その一つ一つがものすごいレベルです。写真好きには堪えられない魅力があります。
双龍図の小泉淳作氏もお亡くなりになってしまいました。見事な天井絵ですね。こちらの後に、建長寺のそれも見ました。建仁寺のそれは、己の生きた証に頑張りとおした作品なのでしょう。建長寺のそれは、楽しんで描いた作品のように見えました。
Katsumi Numa | URL | 2016.03.18 09:07
おはようございます、AzTakさん。
あっぱれな開放ぶりですよね。
ただ、陽だまりの方丈に、「寝ころがって見ないでくださいね」って小さいプレートが置いているくらいでしょか。


嵯峨野の二尊院もすごくオープンで実におおらかです。
sanbariki | URL | 2016.03.18 10:37
こんにちは
いつもありがとうございます
本当にそうですね神社仏閣好きには残念な
二条城の襖絵、三十三間堂の圧巻の仏像
は絵になる。建仁寺はオープンですねー
Katsumi Numa | URL | 2016.03.18 11:13
ルーブル美術館なんか撮影OKですものね。
モナリザでも、なんでも撮影はじゆうですからね。
商業写真の写真は許可制にするならわかりますが、「写真はほかのお客様の妨げにならないように注意しながら静かにお撮り下さい。」とか言うならわかりますけどね。
pithecantroupus | URL | 2016.03.21 21:33
こんばんは。
ブログが更新されるのを毎回たのしみにしています。
この記事に教えられて早速、建仁寺にいってきました。
大満足でした。
ありがとうございました。
Katsumi Numa | URL | 2016.03.21 22:38
pithecantroupus師匠の構想力と表現力にいつも圧倒されています。
同じところをに行ってもかくも違うものかと、根底にあるインテリジェンスとぶれない美意識の差なんだなと納得しています。
不出来な自称門下生ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。
Comment Form
公開設定

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター