fc2ブログ

長崎ぶらぶら節の丸山

長崎の花街といえば丸山、その丸山町の交番が、洒落ています。
絵になって、いいな~って思いました。

すぐ右手の公園が「丸山公園」、すべての街灯に「長崎ぶらぶら節」って書いてあります。
かつて、江戸の吉原、京都の島原、大阪の新町とならび称された丸山遊郭のあった場所です。

行こうか行くまいか躊躇いながらも、「思案橋」を渡った男衆は丸山町とその奥につらなる寄合町に誘われていったようです。
いまは、丸山芸者の手配所である長崎検番や料亭やらが残っていますが、遊郭の名残は特に気づきませんでした。

かつて出島に出入りが許されていたのは、丸山の遊女だけだったそうで、遊女たちは、正覚寺脇の坂を下って川に出て、小舟に乗って出島にかよったそうです。

その狭い路地のような坂が、「丸山オランダ坂」と呼ばれています。

大浦天主堂やグラバー園を巡ったあと、ぶらぶら歩きするオランダ通りの脇にある「オランダ坂」は、異国情緒あふれる東山手の外国人居留地付近にある一帯の坂の一例ということだそうです。




P4050296_convert_20160412213508.jpg





Trackback

Trackback URL
http://ciclist53.blog.fc2.com/tb.php/502-119afb31

Comment

carmenc | URL | 2016.04.14 01:37
ビルの一角にあるのかしら?
石のブロックが風情ありますね〜
交番にしては粋な!
緩やかな坂道ですね。
荷物を持った御婦人、着物と帯の色が鮮やかで今時の色の組み合わせって感じ〜
どこかその花街の名残りがそこかしこに漂っているのでしょうか
Katsumi Numa | URL | 2016.04.14 03:19
いささか早すぎる、「おはようございます、carmencさん」です。

> ビルの一角にあるのかしら?
> 石のブロックが風情ありますね〜
> 交番にしては粋な!

3階建ての洋館風建物で、丸山町交番として単体利用されている長崎県所有の建物です。
なかなか、この建物に関する資料が見つからなかったのですが、見つけました。
長崎の溝上建築設計事務所が設計し、1990年3月に竣工したものだそうです。
RC造3F構造のレトロ風意匠の現代建築物でした。
古い石造りの壁面ふうに見えるように、作られたものと判明しました。

いや、古い洋館を移設したものかと思い込んでいましたが、やられました。笑

> 緩やかな坂道ですね。
> 荷物を持った御婦人、着物と帯の色が鮮やかで今時の色の組み合わせって感じ〜

実は、この着物の女性は福砂屋の前で他の女性と立ち話をされていて、検番がどうのこうのおしゃるのを耳にしたので、丸山の芸妓関係の方と想像していました。この着物の女性が、交番前を歩かれるタイミングを待って、「丸山・芸妓・粋な建物・坂の町」の要素を入れた写真を狙った次第なんです。汗





AzTak | URL | 2016.04.14 07:15 | Edit
あのあたりの雰囲気がよく出ていますね。きちんと歩けば良いものを、不精して乗り物移動ばかりで、じっくり味わったことがありません。
交番も周囲の雰囲気に合わせて、レトロな雰囲気にしたようですね。う~~ん、お見事。

個人的に再訪することがあれば、凧を買い求めようかと思います。
Katsumi Numa | URL | 2016.04.14 08:02
おはようございます、AzTakさん。
ボクは長崎で、ビードロを買いました。
Comment Form
公開設定

プロフィール

ciclist

Author:ciclist
69歳になりました。外遊びが好きです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Tag

名古屋 愛知県 京都 岐阜県 長野県 石川県 東京 長崎 VoigtlanderMACROAPO-LANTHAR65mmF2Aspherical 滋賀県 iPhone レンズ カメラ 飛騨古川 妻籠宿 和歌山 大阪 奈良井宿 熱田神宮 宮川町 ビート 紅葉 富山県 心象 下鴨神社 有松 雪山 奈良県 TAMRON28-75mmF2.8DiIII FE24-105mmF4G 開田高原 馬籠宿 三千院 東山 和歌山県 足助 越中五箇山 五箇山 吉田山 金戒光明寺 平安神宮 山口県 ホンダビート 雑感 自転車 路地 自画像  祇園 八坂庚申堂 市比賣神社 西陣 伏見 親子 ドライブ 星ヶ丘 伏見稲荷 volvo ボルボV90  石塀小路 豊田 串原 東寺 TVドラマ 大須観音 東山丘陵 みたらし祭 白峯神宮 錦市場 岐阜 相国寺 北野天満宮 香嵐渓 #上賀茂神社 大覚寺 車折神社 覚王山 真如堂 永観堂  吉田神社 アクセサリー  F4 福岡県 FE 24-105mm 小物類 横浜 愛知 神奈川県 G 広島 白川郷 iphone 動画  ニッパツ三ツ沢球技場 映画 NECグリーンロケッツ 玉帯川 軍艦島 星ヶ丘テラス 文房具 初詣  御嶽山 愛知池 東郷町 渥美半島 MF単焦点レンズ 動物園  旧東海道 神社 TAMRON カメラワーク 晩秋 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター