近日発売予定のワイヤレスノイズキャンセリンングのヘッドフォーンの視聴が目的だった。
順番待ちになったので、カメラコーナーで望遠系のレンズを試させていただいた。
α7R IIで試写させていただいたが、さずがにその絵は素晴らしい。
比較をするためolympusの40-150mmF2.8 PROでワンカット撮らせてもらった。
やはりというか、このレンズは凄まじい。
α7R IIの超解像を前にしても、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8 PROはひるむどころか、バシッと決めてくる。
ソニーストアの店内をolympusのカメラで撮影するという、まことに失礼な暴挙を黙認していただいたSONYの太っ腹には感謝しかない。
もちろんボクは、自前のα7R IIを持参していたわけだし、この後でワイヤレスノイズキャンセリンングヘッドフォーンを予約したのはいうまでもない。
きょうは、OM-D E-M5 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF2.8 PROで撮影した3枚です。



Tag:名古屋